楽しい食生活支援のプライムケアデンタル 岡山市・倉敷市・玉野市他への往診(訪問)をしております

スタッフの小言

スタッフの小言

あじさい寺。

2011.06.14

ここ最近じめじめした曇り空がつづいてますね、スッキリ青空が見たいものですが梅雨だから仕方ありません。


そんな梅雨時期らしくかねてから行ってみたかった『あじさい寺』に行ってきました


 画像 画像


住職さんからの張り紙がお寺入り口にあり、まだあじさいもうちょっと。満開は今月末かな?どうかな? みたいに書いてありました


確かに順路に従って散策するもほぼ咲いてませんでした・・・残念。


でも雨の日の散歩もなかなか風情があり楽しいものです。


 画像 画像


広いお寺にはさまざまな植物やお花が咲いていましたよ


お寺の中ではお抹茶とお菓子をいただいて、イケメン坊さんが案内をしてくれました。本当に良かったです


帰りがけに入り口付近にある「しあわせの石」をもって帰ろうという話に。


お賽銭をいれたらひとつ持って帰っていいとのことで、勢い良くお賽銭箱に投げ入れた小銭がなんと、はじいて転がってどこかへ行ってしまいました…


わたしのしあわせが・・・ちゃっかり石だけは持ってかえりましたが、どうかバチだけはあたりませんように・・・。


 


ところで今日はマッチングプラザ初日です!


すごくたくさんの方が午前中から来場されております。


またマッチングプラザの報告は金曜日に

緑化委員会活動。

2011.06.10

さて、本格的な『梅雨』到来ですが、もう沖縄は梅雨明けだそうです


じめじめする事務所で私は、きのうもマッチングプラザの用意をしていましたよ。汗だくで、黙々と・・・。


来る14日・15日はコンベックスで介護の祭典(?)マッチングプラザが開催されます。プライムも出るので、どうぞお立ち寄りください!


そんな6月はプライムスタッフのお誕生日率が高い高い。取り急ぎ4日は森高DHのお誕生日。すごくカワイイケーキプレート付き。画像


更にお年を重ねられたわけですが、本人はますますパワーアップで現在もう何歳になったかわからない。との事。さすがっす。


 


話かわってプライムの緑化委員会の取り組みを少しご紹介したいと思います。


画像 画像  画像


穴を掘る。 オリーブを植えかえる。出来た!嬉しさのステップ(藤井先生)


こういう具合に健全に活動が行なわれています。


最後のphoto藤井先生のステップですが、ただオリーブの葉の位置を決めているだけであります。 でもかなりこだわって葉っぱの広げ方や枝の長さなんかの調整をしていました


大きくなりいずれ防風林のように育てばいいのにと思っていましたが、なにぶん排気ガスの多いところ。 なので緑化委員会の手間ヒマかける愛情が成長のカギになりそうですね


画像 虫さん。

やばい〜な。

2011.06.07

みなさん


こんにちは


キャップです


 


まず最初に7日の火曜日にブログを書いてませんでした。


ごめんなさい。


そして、大きく反省。。。


 


「忙しい」とは心が亡びると書きますが、正しく今やっていることが手に付いてない感じで



おそらくこのブログ以外にも大きなチョンボを犯しているのではないかと、少し心配にな


ります


 


仕事は常に自分のペースより110%上を行き、110%負荷を与え、100%の喜びが得


れるようにしたいなと思っています


 


少し落ち着く必要があります。。。


良い結果が出ないと、仕事をしていないとイコールになります


特に役職を持ったり、責任者として仕事をしている以上。。。


 


なので、今週土曜日は一部、日曜日は全部、お休みして、ゆっくり寝ます


 


月曜日から心と体が地に付いた仕事をしていきたいと思います


 


 


「当たり前のことを当たり前に」


「110%の環境設定」


これが私の仕事に対する指針です。


 


頑張ろう〜


 


PS:このブログは平成23年6月11日に書きました。。。

<< 前の3件 次の3件 >>