楽しい食生活支援のプライムケアデンタル 岡山市・倉敷市・玉野市他への往診(訪問)をしております

スタッフの小言

スタッフの小言

心理学の勉強します。

2011.08.05

みなさん


こんにちは


キャップです


 


明日、去年に引き続き『TA』という心理学を学びにみんなで行きます


私がTAに出会ったのは6年くらい前になるのですが、衝撃でした


それまで、心理学や占い等目に見えないモノに興味を示さなかったのですが、研修の


中で『TA』と出会い、これは医院に持ち帰ってみんなで共有したいなと思っていました。


それがお世話になっている先輩経営者のご厚意で去年から学ぶことが出来ています。


 


この『TA』は自分に気づき、自分の人生をより良いモノにしていく為の勉強です


人生において、『TA』が全てではありませんが、必要な勉強の一つだと思っています。


 


自分の性格に気付き、より良い人生にしていくことは、大変なことです


おそらく勉強していない人より、苦労は多いと思います。


しかし、「一度しかない人生」


私は勉強して苦労が増える方が人として幸せだと思っています


それは人生の経験において良い苦労だと思うし、必要な苦労だと思っているからです。


 


人生における出来事は、全てその人の捉え方で決まります


この『TA』を勉強して、少しで苦労の多い人生を選択してもらえるように、これからもプラ


イムケアの皆さんと共に勉強していきたいと思います。


 


明日の勉強会の報告は後日します


 


PS:みんなと共に勉強ができることが何よりも嬉しい私でした

見本になる言動を!

2011.08.02

みなさん


こんにちは


きゃっぷです


 


8月1日より、歯科衛生士の田中さんが仲間入りしてくれました


中小企業は毎年定期に新人さんを迎え入れることが難しいです。


なので、時々入社してくれる社員さんがいると凄く嬉しいし、新鮮に感じます


 


今月のスローガン


「見本になる言動をしよう!」


です。


 


すでにプライムで頑張っている人たちは、この新人さんが入ってきてくれた機会に改め


て、自分自身の言動を見直す良い機会です


 


新人さんが、どういった価値観でどう仕事をするかは今の上司の方々の行動が基準に


なるところもあります


 


今こそ改めて良い職場作りを追求するために、相乗効果が上がるために、言動チャック


をしていきたいモノです


 


 

早い〜

2011.07.29

みなさん


こんにちは


キャップです


 


本日はもう7月末


本当に一日一日が早くまた一ヶ月が早く、そして一年が早く終わるんだろうなと感じる今


日この頃です


年のせいなのか、充実しているからなのか、日々慌ただしくしているせいなのか。。。


それとも、、、どれもなのか


と思ったりします


 


経過したというイメージより、着実な日を過ごすためにも、日々を楽しみたいなと思って


います


 


みなさんは、どんな一日にしたいと思いますか


またどんな一年にしたいなと思いますか


 


またそんなことを考えたことありますか


時間は平等です


しかし、過ごし方はその人次第です


良い人生を送りたいものです

<< 前の3件 次の3件 >>