スタッフの小言
明けました、お盆。
2011.08.16
プライムはお盆休みを明け、今日から通常診療です。
みなさん今年のお盆はどう過ごされましたか?
例年の帰省ラッシュに巻き込まれ遠出された人、家でゆっくり過ごされた人、またお仕事だった方々は大変お疲れ様でした。
この仕事をしていると、施設のスタッフさんや介護をされてる人にはお盆もお正月も関係なく仕事をされてるんだなぁ・・・とつくづく感じます。頭が下がります。
さて朝のニュースで見たのですが、東北でも夏の花火が開催されたと聞きました
花火はもともとなくなった人の弔いや慰霊の意味が込められているそうです。
震災に遭われた人は、今年の花火はいつもと違う気持ちで見たのだとか…花火を見て涙する人の姿が印象的でした。
こんなに辛く心を締め付けられるような気持ちで花火を見つめる人がいるなんて・・・
目に見える復興は時が経てば、文字通りの「復興」になるけど、人の気持ちは時が経つだけでは癒されることはないのかもしれません。
だから今私ができること!!!人を心から元気にできるのはやはり、人しかいないんだと思います。
先週も友達が1週間被災地入りし、ボランティアに出向いていました。
その話を聞いて、またひとつ何か考えたいと思っています。
さて、話変わってプライムの向日葵は元気に育っているようです。花がなかなか咲かないのが心配ですが・・・
前より少し大きくなりました。
新しい仲間!!田中DH編
2011.08.12
みなさんコンニチワ!!!
猛烈な暑さが続いていますが、ご無事に過ごされていますでしょうか・・・
容赦ない日差しの中、外で働かれている人達をみると本当に頭が下がります。。
しっかりと水分補給をし、熱中症等に気をつけたいものですね
ではここで、お盆前にピッタリの嬉しいニュースを!!
プライムにまた、新しい仲間が増えました
歯科衛生士の田中優子さんで〜す。
なんと・・・なんと・・・プライムにもついに平成の風が!!!
ピッチピチの(死語)ヤングが仲間になってくれました。もぅまぶしい。
気になる方は是非HPスタッフ紹介をご覧下さいね。詳細を載せております(写真もネ)
某衛生士Aによると、勉強熱心で誰にでも礼儀正しくしっかり挨拶ができる田中サンです。
伊藤先生や勝浦さんが入社してくださったときもそうでしたが、また田中サンが入ってきてくれたことでプライムもいい空気で、みんなに刺激を与えてくれています。
他のベテラン衛生士さんのいいところをしっかり自分のものにして一緒にプライムを盛り上げていきましょう、よろしくお願いします
さて、プライムは明日からお盆休みをいただきます。13〜15日まで。
また火曜日には爽やかにスタートしたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
TA
2011.08.09
みなさん
こんばんは
キャップです
先週の土曜日に皆さんでTAを勉強してきました
TAで一番大切なことは、「自分の習慣に気付くことです。」
習慣とは、「朝何時に起きて・・・」とかの習慣ではなく、
「ある出来事が起きた時に、反射的に反応する自分の行動パターンや思考パターン」の
事を指します。
そういう反応をP・A・Cで現し、自分分析をします。
プライムケアの傾向はTAで言う「NP」(母性)が高い方が多いです。
そして最近は「FC」(自由な子)が高い方が増え、非常に良いパーソナリティーを兼ね備
えていると感じています。
今回学んだことで、『 共通用語 』が増えました。
また『 自分分析 』が(やや)出来ました。
これらは組織活性化においては非常に重要かつ大切な点です
学んだことをアウトプットし、より良い医院になるようにしたいな〜と思います
今回の学びの
目的は「自分の人生をより良くする事です。」
目標は「学んだことが一つでも二つでも職場で発揮することです。」
みなさん
よろしくお願いしますね