楽しい食生活支援のプライムケアデンタル 岡山市・倉敷市・玉野市他への往診(訪問)をしております

スタッフの小言

スタッフの小言

節分。

2011.02.11

画像   画像


今朝は冷えましたね〜〜〜


タッチ交代、うちだです


出勤途中に山越えする私に、容赦ない雪が・・・。コワカッタ。。。


でもプライムでは盛り上がってました。 珍しい雪に早速雪だるまアンド雪タートル(photo手前)


そうそう今月はもうひとつ盛り上がったこと。それは豆まきですね


佐伯DHの提案で豆をみんなに配ることに。年プラス1つ多く食べると、1年健康に過ごせるんですよね。画像 佐伯さんのイラスト付き豆。かわいいでしょ〜〜〜!!


し・か・も。です。 みんなに配って少し残った豆を使って、クッキーを作ってきてくれたんです。(てんとうむしのおまけ付き)画像


今年から大殺界の私は、この佐伯特性豆クッキーを食べると今年を乗り切れること間違いなし!!と直感し、隣の席の奥野さんのクッキーもひとつ盗み食いしておきました。


本当に美味しかったです、ありがとう


節分から良いスタートがきれました。 


私の家も豆まきをし、ひいらぎとイワシを玄関に飾っていましたが、なんともイワシが貧相でいりこかと思いました。これで鬼が逃げていくのか不明です。


お互い無事に、実りある1年にしていきましょう

環境

2011.02.08

みなさん


こんにちは


キャップです。


 


私今色々な会に所属させてもらっています。


それはなぜかと言うと、「勉強」の為です。


研修に行くのもそうですし、本を読むのもそうですが、全ては環境が大切だと思っていま


す。


環境こそが最大の人材育成だとも思っています。


会には色々な方々がいます。


その方に触れ、意見を聴き、会話させて頂く事が私にとっての最大の育成になっていま


す。


今、私の一番刺激的な会は「岡山経営研究会」です。


本当に経営の事しかしません。


そして、それが私の中でかなり生きています。参考になっています。


また基本楽天家の私には非常に戒めの場(環境)にもなっています。


 


スタッフの方々が成長するかしないかを自分の事として考えると、良い環境をいくつ提供


できるかだと考えています。


それは、「社風」「研修」「セミナーでの講師」「ミーティング」「飲食」だったりします。


 


今の結論は、経営者は「環境提供業」だと思っています。


 


スタッフのみなさんに良い環境(成長出来る環境)を提供し続けるために、今私に何が出


来るのかを真剣に取り組んでいきたいと思います。


 


内部環境は充実したものに


外部環境はチャレンジできるものに


していきたいと思います。


 


みなさんの周り(環境)には、何がありますか!


 

選挙

2011.02.04

みなさん


こんにちは!


キャップです。


 


みなさんは4月10日に選挙があるのはご存知でしょうか!


正確に言えば投票日ですが。。。


 


みなさんは政治家の方に何を期待しますか!


私は早島町に住んでいますので、町長や町議には多くを期待しています。


例えば子育ての政策。介護の政策。などなど。


 


少し個人的なことはさておき、、、


選挙で当選された方が、政治家として、県民・市民そして中小企業に何をどうしてくれる


のかと言う事が非常に大切になってきます。


 


みなさんは市議に、県議に、議員に何を期待していますか!


 


何となく遠い存在で大した影響も感じていない方はいませんか!


 


実は根深い所そして将来に大きく直結しているのです!!


 


私は盛挙に行って投票をします。


将来に市民のそして中小企業に「利」を考えてくれている方に!


 


岡山市義選、岡山県議選は4月10日投票日です。


みなさん!


しっかり候補者の方の話を聞いてみてください。


みなさんの将来を語っています!


健全な価値観を持って、健全な政治家を選んでいきたいものです!


 


みなさん!


選挙は必ず行きましょうね!!


 

<< 前の3件 次の3件 >>