スタッフの小言
健康第一。
2011.02.22
みなさん風邪などひいていませんか??
家族がひとりひとり風邪をひいていく中、私はなんとか持ちこたえています
寝る前には首にタオルを巻き、マスク着用。もちろん上のスウェットはズボンにイン。
万が一火事や天災等で、外に逃げ出すにも逃げ出せない格好です。
お伺いしている施設にもインフルエンザが蔓延している様子で立ち入り禁止の建物も。。。
患者さんも体調を崩されている方が増えてきました。
これから春先にかけて、毎年体調不良の方々が増えます。 そんな中施設や病院で働かれているスタッフさんは本当にすごいです。脱帽。
私も見習って心身ともに健康を目指していきたいです!
だって私は今年から大殺界。健康にはとにかく気をつけなければいけないんですもの。
それで厄除けに行ってきましたもの。(本当は恋愛成就) これで大丈夫!という気の持ちを引き上げるためにもね
それでは、キャップとタッチ交代。
またさくらの咲き始めるころにお会いしましょう
今年もお花見しますよ〜花見レポをおたのしみに!
私のおすすめの話。
2011.02.18
1月の終わりに、恩原高原のスキー場で開催された「氷紋まつり」に行ってきました。
花火があったりもち投げがあったりいろんな催しがあって、おとどしも行ったのですが今年は更に人が増えていたように思います。 私たちはスキーをしにいくわけではないのですが、毎年その花火のためだけに夕方着で恩原高原へ向かいます。
音楽とレーザーと花火。という演出なんですが、すごくイイです。
今年は音楽にスケートの高橋大輔選手が演目で使ったというluv letterが流れていました ピアノベースの曲なのですが、DJ Okawariが今わたしのイチオシ!!!
話変わりまして・・・
先日高知から友達が来て、日生が生んだB級グルメをどうしても食べたい。というので日生のかきおこに行ってきました。
去年もこの時期にかきおこ目指して高知から来たんですが、ものすっっごい渋滞のため断念。 だから今年はリベンジかきおこ。
意外にもスイスイでお店に到着したんですが・・・なんと2時間半待ち。
私ひとりだったら絶対待てませんが、なにせはるばる遠くから来た友達は「ここまで来たんだから」精神で、一緒に待ちました。
ここのかきおこ、さすが日生の人気店だけあって本当に美味しかったです。
そもそも正直あまり好きじゃなかったんですが、、、好きになりました
是非是非、聞いて&食べてみてくださいね
癒されました。
2011.02.15
先日、以前プライムケアに勤めていた衛生士さんが遊びに来てくれました
・・・なんと双子のかわゆいお子ちゃまと一緒に
おうちでは、二人とも男の子のためか“ちびっ子ギャング”として、ママはもちろん
じいちゃんばあちゃんをも手こずらす二人なのだとか。
プライムに来ても立ったり座ったり笑ったりハイハイしたりしてはヨダレを垂らしていましたョ。
もう本当に可愛い!!お母さんの趣味だというチョッパーの服のお揃いもまた可愛い!!
ひとり育てるのも大変なのに、二人となると何でも2倍大変ですよね。それでも母は強し。
藤井サンはしきりに〇〇さんもおかあさんかぁ〜・・・。とつぶやいていました。
全然人見知りしない双子のお子ちゃま。すっごく癒されました、ありがとう
また来てね