スタッフの小言
共通の価値観
2009.09.07
熱いですね〜!!
キャップです。。。
今日は感動した話を御紹介致します!
岡山を中心に活躍をされているボクデンさん!
皆さんもご存知の人気店であり、料理や接客が抜群のお店です。
ボクデンのKさんに、
「何でこんなに末永くお客様に愛されているんですか?」また「接客時の臨機応変さや接客の質は何でこんなにレベルが高いんですか?」みたいな質問をさせて頂きました。
すると一言「お客様に喜ばれたい!」という共通の気持ちや価値観を社員さんが持っているといわれていました。
お客様に「喜ばれた」という気持ちがサービスの工夫を生み、臨機応変さを出す。
「凄い!」といつもなら思うのですが、今回ばかりは「感動」しました!!
「経営者の想い」「理念」「方針」「人材育成」「社風」全てにおいて素晴らしいレベルで整っているのを感じました!!
あ〜!!追い抜きた〜い!!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
下記の写真は感動のあまり、医院に戻ってホワイトボードに書いたものです!
当分の間消しません!!

永遠のテーマ
2009.09.04
朝晩が少し涼しくなっている今日この頃!
皆さんは如何お過ごしでしょうか?
キャップで御座います。。。
プライムケアの永遠のテーマ!!
それは
「整理整頓」です!!!
整理整頓をしたばかりの状態を少しお見せします。。
【整理】とは
「要るもの」と「要らないもの」を分け、「要らないもの」を取り除くことです。
【整頓】とは
ものを決められた場所に戻すことと、使いやすい状態にしておくことです。
分かっていても出来ない。
もしかするとの話ですが、、、
これはプライムの永遠のテーマとお伝えしましたが、よくよく考えてみると、私のテーマかもしれません。。。
皆さんは如何でしょうか!!
私は
仕事が出来る方=整理整頓が出来ている
人間力がある方=整理整頓が出来ている
と思っています!
日々成長の私です!!
早く一人前になりた〜い!!
本当に大切なモノ
2009.09.03
昨日お会いした先生は非常に時間には厳しい先生でした。
また、食事の席でお話をお聞きしていたのですが、お店の方への気遣い、奥様への気遣い等本当に素晴らしい!!と感じた。
今、顧客満足(CS)とか社員満足(ES)とか言われる時代で、満足の追求に必死な企業が多い。
実は私もその一人でよく分かる!
しかし、昨日改めて感じた事は、質の良い本当の満足の提供は、「時間厳守」「整理整頓」「挨拶」等等、基本的な事が出来てからこその追求であり、本当に大切なモノは全て足元(自分自身)にあるのではないかと思った。
当たり前のことを当たり前にする所から、「気づきのスキル」や「感謝力」を身に付ける。
そこが全てのスタートではないかと思う。
今から心を入れ替えよう!
そう思った今日この頃でした。。。