スタッフの小言
学ばれていますか
2009.11.25
こんにちは!
ご無沙汰しております。
キャップです。
今日より内田さんとチェンジし、来月の10日まで私が担当です!
さて昨日内田さんコメントでややふれていましたが、
本当にプライムのみなさんはよく学んでいます。
(少し自慢であり、、、これって自画自賛!)
学生時分は多くの勉強を皆さんされたと思いますが、社会人になって勉強されている方が意外に少ない。。。と感じています。
では何の勉強をするべきか、
それは個々あると思いますが、私のテーマは
「人間力」と「技術力」であり、これらを高める勉強をするべきと考えています。
「人間力」とは
感謝力、可能思考力(プラス思考) など
「技術力」とは
今仕事としていることの技術 など
と定義しています。
皆さんはどんな勉強をしていますか!
机いっぱいの土産の山。
2009.11.24
連休明けの土産を配給するのは、私の仕事です。
みなさんお休みはどう過ごされましたか?
お仕事だった方はお疲れ様でした。
プライムは3連休だったのですが、私のように遊び呆けている人たちばかりではありません。
あ、いきなり余談ですが私は和歌山〜奈良へ行きました。
この旅で学んだこと。
人は渋滞にはまると、その本性を現すのダ。
間違いない。と実感したのです。みなさんに車の中の最悪の空気を察していただきたい。
これは渋滞しなければ分からなかった新事実。
むしろ渋滞にはまってラッキーだったとします。
話は戻りますが、プライム3名さんはこの連休を利用して、勉強や学会に足を運んでいました。
人間の平等な24時間をどう過ごすかで、人生の密度が変わる。
とか言いますが、自分の時間を削ってお金を使って勉強に費やすというのは、本当に素晴らしいことだと思います。
コーディネーターのみよったんは、健康ランド?に行ってきたとのこと。
私も健康ランド大好き!
日頃の疲れをゆっくり癒すのもいいですよね。
温泉の季節になってきたな〜
温泉大好きな私は今からどこに行こうか、わくわくしています。
どっかオススメの湯があったら是非教えてください。 バイうちだ。
秋の味覚 大集合〜!!!
2009.11.20
お久しぶり。。。の藤井です。
今日はキャップ&内田サン不在の為、代打で私が担当する事になりました。
今日のプライムはとっても寂しいんです。。。
キャップ不在 DH蔵重サン不在 内田サン不在
でも、しっかり事務所番がんばりまっす!
今日はタイトルにもありますぅ 秋の味覚をお届けしまぁす。
見てください!この立派な☆さつまいも☆
これは、藤井Dr&三好さんが居宅の患者さんから頂いたものです。
さつまいもと言えば・・・みなさんもよく耳にするあの音・・・「♪♪♪石や〜きいも!おいも!」
聞こえてきませんかぁ?
他にも柿にみかん、かぼちゃなどなど秋の味覚をたくさん頂きました! ありがとうございます☆
※※※わたくし事※※※
この時期から私たち事務にとっての必需品をご紹介しまぁす。
湯たんぽ&ひざ掛けは経済的にもエコですし、なんてったって暖かい〜!!!
これで寒い冬にむけての準備はOK!!!
ほら・・・冬の足音がもうすぐそこに・・・