楽しい食生活支援のプライムケアデンタル 岡山市・倉敷市・玉野市他への往診(訪問)をしております

スタッフの小言

スタッフの小言

近況今日この頃。

2009.12.16

最近、プライムケアでは以前にも増して
患者さんとご家族様、また施設スタッフさんとの関わりが深くなっているように感じています。

何故ならば、

毎日毎日何度となく繰り返される患者さんのカンファレンスとミーティング。
この患者さんはどうやったらおいしくごはんを食べることができるのか?
どうしたら噛むことができるのか
どうしたら飲み込みが上手にできるのか
どうしたら口腔内を改善していけるのか
そんな想いで、さらなる「口腔機能の向上」に本気で考え、相談し、悩み、勉強して取り組んでいるのです。
なぜだろう?という探究心は人間を成長させると思います。
時には考え方と、治療方針の違いでぶつかったりなんかして。

とりま、冬だけど、熱いのです。

現に、施設や居宅へ行くことがない私たち事務でさえ、グループホームの○○さんの人柄や興味のあることを先生や衛生士さんたちに聞いて知っています。
居宅の○○さんの好きな食べ物や昔の職業や家族構成を知っています。
現在お世話になっているケアマネさんも全て把握しています。
顔は知らなくっても繋がっているのだと思います。

「全てはお客様のために」という言葉がありますが、
目の前の患者さんにより良く暮らしていただきたい、という意味では「全ては患者さんのために」と言えると思います。
いろんなことはありますが、目の前のことをきちんと丁寧にこなしていくことが、みんなとプライムの更なる成長の第一歩だと思っています。

これは事務の客観的な意見であり、
事務のわたしがプライムから疎外されているから客観的なのではありませんよ、と付け加えておきます。シクシク。

手先が器用 で賞。

2009.12.15

画像画像

刺し子??
というのでしょうか?

藤井先生とみよしさんが、患者さんからいただいたものです。
すごくカラフルでキレイですよね。


画像
ただ縫うだけではなく、縫い幅
も均等に、チャコペンの線に沿わせて縫っているのです。
細かい作業ですが、とても上手に作ってあります。

飾ってもいいけど、ランチョンマットにも良いかもしれません。

ランチョンマットで思い出したけど、そう言えば、青色のものを使うとダイエットに効果的だそうです。
青色は食欲減退の色。

これから年末年始にかけては食べる機会もぐっと増えるのではないでしょうか。
プライムの○○さんに教えてあげよ。

常に外食時には青色のハンカチーフと青色のマイ箸を持ち歩くのはどうでしょうかと。

エコにもつながりますね。
OKいいアイデア。

狩ってきました。

2009.12.14

画像
さ〜てわたしは今、どこにいるでしょ〜〜〜〜かっ!!



画像
こっここっこ、ここでぇ〜〜〜す!!

わたしは今、いちごハウスに来てまぁ〜す!!
(イモト風)

12月はいちごの季節。というのにはピンときませんが、ハウスの中にはいちごがいっぱい。
クリスマスケーキにいちごはのってますもんね。

いちご狩りで食べ放題とはいうものの、ほぼ水分なので、おトイレが近くなっちゃってそんなに食べられない。寒いし。

でも、食べ比べをしてきました。
いちごにもりんごやももと同じように種類があるんですね。
わたしが行ったところは
あきひめ
とよのか
べにほっぺ
にょほう
4種類のいちごちゃんたちでした。
確かに味も食感も違うんです。
画像 画像
一番びっくりしたのが、このきれいなお花の真ん中、緑の部分がいちごちゃんになるのですね。
小学校の頃習ったと思うのですが、改めて見ると本当に植物って不思議。
関心しつつ、何やかんやで30コ完食。

画像
歯の形のいちご発見。

<< 前の3件 次の3件 >>